2019年3月16日(土曜日)
天気予報でも土曜日の朝から思わしくない天候でしたが出撃してきました。
今回の状況
天気:吹雪からの晴れ
潮汐:長潮
干潮:6時15分
満潮:17時25分
風速:午前1m~3m 午後4m
波高:0、5m
周期:8秒~7秒
釣行時間:5時半から17時30分
朝マズメは上がってはいたものの><
釣り場に到着した時は雪は降っていなかったが、夜中から朝にかけて降る予報。
到着した私を追うようにマスダさん達が向かっていた…が今回は数人で分かれて各ポイントで調査をする事になった。
ポイントA:マスダさん、タカスカさん、としやさん、村上さん
ポイントB:Sくん、ツヨシさん
ポイントC:こばさん、Tosiさん、Take
こばさん、Tosiさんと合流し、3時半にアラームをセットして寝たものの、鳴ったときに強風と雪が車に当たる音を聞いてしまい起きることが出来ず5時過ぎにこばさんに起こしてもらいました汗
こばさん申し訳ないですm(__)m
車を出てみるとなんという天気
思ったより積もっており、まだ吹雪いている状況で開始。
波風も中々と強く、予報とは違う天候で6時半を過ぎた辺りに私の左隣の方がサクラマスを数本キャッチしていた。
そしてミノーで狙っていたこばさんにヒットするものの外れてしまう><
しばらくしてTosiさんにもジグでヒットしたが、これも外れてしまった。
ミノーやジグで探っていた私には何も反応がなく、午後に向けて一旦休憩を取った。
一部の場所では数が上がっていたが、ポイントA、Bで竿を出していたマスダさん立ちもボウズで午後からは全員集合しサーフで狙うことになった。
大きいのあがっていたよ
昼過ぎまで寝ていたが、午前で雪が止む予報にも関わらず昼にも降っていてちょっとテンションダウン。
開始は14時頃。向かい風で底荒れしていて濁りがあったが波はそんなに高くはない。
遠くでツヨシさんが60UPgが上がっていたのを目撃しており、期待が高まってきた。
15時頃にジグで早巻きしていた方が立て続けに2本キャッチしており、1本は60cmくらいありそうな魚体。
そろそろ誰か釣れるのかな?と思っていたがそれっきり。
夕方には濁りも波風も落ち着き始め、サクラマスをぶら下げて帰っている方も何人か見かけたが、肝心の夕マズメは潮がスカスカだった。
パッとしないので早めに上がってご飯を食べて寝ようということになりました。
料理の写真は撮り忘れてしまいましたが、みんなで中華料理店からの温泉(^.^)
その後は車で爆睡してしまい、寝坊したのは言うまでもありません(^^;
それにしても最近は
景色の画像ばっかりだ><
【使用タックル】