2018年3月31日(土曜日)
先週も良型サクラマスが上がっていましたね。後輩から毒ラインも頂きました。
60センチ越えの4キロオーバー、釣りたいですね!
さて、土曜日は濁りがありそうでしたが、それを覚悟で出撃してきました。
★今回の状況
天気:晴れ
潮汐:大潮
釣行時間:5時から10時、13時から18時30分
水曜日、木曜日には良い釣果の投稿があったがそれも重なり、週末に混み合うのは確実。
早めに出ないとポイント確保は厳しそうです。
これでも遅いくらいだが、深夜2時前にはポイントに向かった。
すでに1人入っており、ジギング等の話をしながらつらい時間を潰しました。
少し明るくなった午前5時に開始。大きなうねりが押し寄せてきますね。
濁りはあったが、雪代での濁りというよりは底荒れしているような感じだった。
おそらく、良くなるのは日が出て少し時間が経ってからかなと予想していた。
朝マズメは誰も反応はなし。7時頃に遠く跳ねがあったがヒットすることはなくしばらくしてからミノーで届く範囲でまた跳ねたが、誰も釣れず……。
8時頃に別ポイントで狙っていた釣りお宅としやさん、高須賀さんと会いました。
状況を聞きましたが厳しかったみたいで、暖かい日差しを浴びていると眠くなってきました。
10時にいったん車に戻り、自分が釣りをしていた近くのポイントで袋に入っていた大きいサクラマスを1本確認。
13時にアラームをセットして休憩(車に戻ったことに後で後悔)
30分寝坊してポイントに戻るとすでに5人ほどいました。
1本上がっていたのを確認して再開、15時になると今朝より波が高くなり気が付いたら自分一人のみ。
期待は薄いが、跳ねもアタリもなく日没になり終了となった。
【使用タックル】