2019年5月5日(日曜日)
波高があってあまり海の状況は良くありませんでしたが、GW中にヒラメを釣りたく出撃しました(^.^)
今回の状況
天気:晴れ
潮汐:大潮
満潮:4時39分
釣行時間:3時から6時半
今回は人の来ないポイントへ!
ポイント選びに少し悩み、前々から気になっていたところに漁港に入釣。先端に立ち船道付近を攻める。
このポイントは波風の影響があまり受けておらず、水深も浅め。暗いうちはワームで探ってみたが反応はなし。
少しだけ明るくなってからジグに変更。ストップ&ゴーでやってみたところ、3時50分にアタリがあり、最初に釣れたのはクロゾイだった。
AKcraft”Mari40g” ピンク
だいぶ明るくなり、4時05分頃にリーリング中に重くなる。
ヒラメの感覚を味わいブチ抜いてキャッチ!
サイズは50センチ
その後は50グラムのジグに変更して遠投!追い風が出てきた為、それのフォローもあってかなり飛んで行った。
5時頃にミディアムリトリーブからのカーブフォールで誘っていたらリーリング中にショートバイトが発生!
その後も何となくリーリング中に違和感を感じつつカーブフォールで食ってきたが2秒後にバレてしまった><
5時半頃に割と手前でヒラメがヒットしたがすぐにバレてしまい、最後にホッケを追加してから6時半に納竿しました(^.^)
アイマ ガン吉50グラム アカキン
ちなみにヒラメの胃の内容物を調べてみたところ、オオナゴが数匹入っていました!
今度狙ってみたいポイントを探しつつ、夕マズメに向けて休憩です。
【使用タックル】