2018年1月3日(水曜日)
大荒れの日本海
やる気を削がれる状況の釣り場
釣り場を偵察してはすぐに立ち去る車
一見、ダメな状況に見えるが、本当にダメな日なのだろうか?
玉砕覚悟で日没まで粘ってみた。
★今回の状況
天気:晴れ
潮汐:大潮
海況:うねり、高波
釣行時間:13時から17時
エギングを終えて釣り場の側で車中泊したが、寝坊をしてしまい、起きたのはお昼ごろ。
停まっている車は自分のみ。
メインのリールは故障して入院中の為、サブリールを装着して釣り場に向かった。
釣りをしていたのは自分1人のみで時折、様子を見に来た釣り人の車が数台来ていた。
波を被りながらアスリート12SSCKIでひたすら攻め続けたが、15時までは反応はなし。
何人か釣り人が来たが、すぐに立ち去ってしまった。
波は収まることなく釣りがしにくかったが、これからの時間帯がチャンス!
15時を過ぎてから潮目が出来てきて釣れそうな予感。
ちょうど、岸から10メートル程でサクラマスが跳ねた。
跳ねた場所に向けてアスリート12SSCKIを送ったが、すぐには食わず何度も投げなおした。
同じものと思われるサクラマスは挑発をするように何度も跳ねており、最初の跳ねを確認してから7投目でステイ中に食ってきた。
跳ねたサクラマスは45センチ程とこの時期にしては良いサイズでやりとり中は大きなうねりが押し寄せていた為、かなり気を使った。
サクラマスが弱って来たが、また大きなうねりが来てしまい、急いで巻いたもののうねりが先に来てしまいそのままフックアウト!
最初で最後かもしれないチャンスを失ってしまったと感じたが、まだ時間は十分にある為、暗くなるまで再度のチャンスを待った。
サクラマスをばらしてから釣り人は3人ほど降りてきて波も徐々に落ち着いてきた。
潮目は消えたが、隣にいた方が私のミノーにサクラマスが追ってきていたのを見たとの事。
16時40分頃、もう少しで辞め時かなと感じながらジャークしていたら足元でドスンと重みが伝わったと同時に、魚が暴れ始めた。
少しいなしてから弱って来たところで、隣の方に入れてもらいました!
50センチは確実に超えているだろうサイズ!
この魚を締めてから少しだけ釣りをしてから上がることにした。
駐車場でサイズを測ってみたところ・・・56センチでした!!
この時期でこんなサイズが上がるとは思っていなかったので、釣り上げてただただびっくりしました。
気分が高まっていた為、事故を起こさないようゆっくり帰りました!
良い年始だったため、最後に山岡屋で正月休みを〆た。
家に帰ってからもう一度見てみるとあれ、意外と体高がある!ヒットルアーとのセットで写真を撮っていなかったので、撮ってから捌いてすぐに寝ました(^^♪
【使用タックル】
大きなサクラマスおめでとうございます!!
幸先がいいスタートですね!!
voxyさん
コメントありがとうございます!
幸先の良いスタートでとても良い正月を過ごすことが出来ました。
voxyさんのブログ拝見しました!
日本海での釣行で困ったとき等、とても参考になります。
サクラマスの釣果もすばらしいと感じました。
更新を楽しみにしております。また、今年もよい魚を釣れることを願っております。