2020年1月5日(日曜日)
4日は良い思いしたので、次の日ももしかしたら釣れるかな?と思い、浅はかな考えで5日もジギングしました。
★今回の状況
天気:晴れ
潮汐:若潮
釣行時間:7時から12時
★遊漁船
第38正勢丸 西谷内船長
TEL 090-9513-7881
出航場所:白老漁港
※バケとジギングの乗り合い可、トイレ有
★前日のようにはうまくはいかず
今回は自分以外はバケで、立ち位置はミヨシ。
潮も効いていなく、船も動かずジグは垂直に落ちる感じで、厳しい釣りではあったが、
釣れ始めたのは前回と同じ7時半頃で、タナも30メートル付近とこれも同じでアンダーキャストで飛ばして攻めてみた。
違ったのは釣れるサクラマスのサイズで、よく釣れるようなレギュラーサイズも上がっていたが、それよりも小さい個体もそれなりに上がっていた。
12月に釣れる日本海のサクラマスと同じようなサイズで、前日とは違う群れ?なのかよくわからないが、良型も少し上がっていた。
他船も含め、周りで釣れ始めた8時半頃に探るタナまで落とす途中にジグが止まり、上げてみたところ尺にも満たないようなサクラマスをキャッチ。
シーフロアコントロール メサイアセミロング150g チャートオレンジゼブラグロー
5メートル付近までジグを上げてるとサクラマスが追っているシーンは何度かあったが、やり方が悪いのか食わせれず苦戦。
10時半を過ぎてから少し潮が動き始め11時前に15メートル付近でヒットしたが、バラしてしまう><
水深60~70メーター付近にスケソウに混じって何かしらのベイトがいるらしく、魚探でサクラマスの反応もあり探ってみると小サバがチラホラと掛かり、極力、スケソウが掛からないよう食わせの間を減らしたが、掛かることはなくこの日の釣りは終了。
また、11時頃に水深70メーター付近でバケの方がかなり大きなマスを掛けており、残念ながらあと少しで外れてしまいましたが、船長曰くもしかしたら”キングサーモン”の可能性もあったとの事でした。