2016年6月4日(土曜日)
2週間ほど前からブリがかなり釣れているとの事だったので、
MariⅡの小山さんのところへ遊びに行ってきました!
前の日はもしかしたら中止なんじゃないかな?とちょっと不安で夕方からは明日のことで頭が一杯でしたが、連絡したところ、出航できるとの事だったので安心しました!
出発時から雨がかなり降っており、べちゃべちゃになるのは覚悟していました。
寒い釣りになりそうなので着こんで行きます。
出港は午前5時で夜中ほどではありませんでしたが、雨風が強いです。ウネリもあります。
ポイントへ着いた頃には海水と雨でかなり濡れてしまいました。
さて、開始するも潮がスカスカです。追ってきたりはしていますが、中々乗りません。
それでも開始から20分程でヒットし、やり取りを楽しんだ後に今年初ブリゲット!
5キロくらい?かな。海水を浴びながらポイントを移動し、中層まで誘った後に放置プレイでヒット!
最初と同じくらいのサイズです!その後2本追加し、またまた移動しました。
午前8時頃から潮が動き始め、面白いように釣れます。
途中、ワンピッチジャークの後に少しの間とめたところ、
ブリも釣れましたが、ブリとはまた違う魚が・・・!
正体は大きなホッケで40センチはあると思われるサイズでした。
腹もオオナゴをたくさん食べておりパンパンで丸々と太っています。
ブリよりこちらのほうがおいしいので価値があるのかな?笑
全く釣れない時間帯はなく、正確な数は覚えていませんが、終漁時間の正午までに10本は超えた釣果でした。
ブリ7本と高級魚3匹キープしました(^^)
後日、開きにして焼いて食べたら脂がギトギトでした!
勿論、釣りの後はおもてなしで昼食をとります。
今回はアワビ丼を注文です!
コリコリして美味しかったですが、次はあのボリューム満点のウニ丼が食べたいですね^~^
今回の使用したジグはAKクラフト mariIII 200gでした。
そろそろヒラメが釣りたい・・・!
次回はショアブリやショアヒラメかなー!
【使用タックル】
ロッド:Tenryu JIG-ZAM Dragg Force JDF621S-3
リール:バイオマスターSW8000PG
ライン:スーパーファイアーラインカラード3号
リーダー:フィッシャーマン スーパーステルスショックリーダー60lb
ジ グ:AkクラフトmariIII 200g
いつも、ブログを見ていただきありがとうございますm(__)m