2016年12月23日(金曜日)
12月中旬辺りから島牧で海アメを狙うつもりだったが、休みの日に限って悪天候の為、中々行けずにいて悶々としていた。
22日は天気予報では雨だったが、風波無かった為、70センチ以上の海アメを求めて海アメ聖地の島牧へ向かう。
前の日の夜に荷物を詰め込んで、運転中は海アメを釣ることをばかり考えていた。
ここ最近、暖かかったせいか、路面は乾いていて快適だった為、島牧には割と早く着いた。
まだまだ時間があるので、少し寝て朝の5時に起きる。
冷えて倦怠感の溜まった身体に鞭を打ち、準備をした後は最初に去年70センチを上げたポイントへ向かう。
アスリート12SSを投げてジャークしつつ、数投投げては少しずつ移動して探っていると、着水からジャーク5回目で竿が止まる。
久々にジャークからの「ドスッ」と来る感覚を楽しみ、海アメとやりとりをする。
中々良い引きをして上がってきた今期初の海アメは55センチとまぁまぁのサイズ。
太くてコンディションも中々良い魚体であり、すぐにリリース。
すぐに釣りを再開してしばらくした後、着水してすぐにヒットするものの、すぐに外れてしまう。
その後、小型のアメマスを一匹追加。
去年はカタクチイワシのベイトがたくさんいたのですが、この日は全くいなく、去年のような釣果は期待できないかなと思っていた。
正午のサイレンが鳴り、お腹もすいたのでセイコーマートで昼食を取ろうと考えていたが、
某かむいまるせんちょうの「海に昼休みなんてない」という迷言を思い出し、釣りを続けることにした。
同じようなポイントで粘ったが、釣れそうな感じがしない為、ポイントを変更。
移動後、すぐにヒットしたが恐らく海アメと思われる魚をバラしてしまう。
14時を過ぎ、日没まで時間もだいぶ無くなってきたころ、着水してすぐにヒット。
海アメとはまた違った引きで上がってきたのは40センチ程のサクラマスだった。
即ナイフで〆た後に1投目でヒットしたが、バラしてしまった。
多分、同サイズのサクラマスでしょう。
その後は小型のアメマスを追加し、それからは日没まで何も反応がなく終漁。
次の日も釣りをするつもりだったが、天候が悪化し、道路状況もひどいことになっていて帰りが危険な為、泣く泣く帰札した。
ロッド:カーディフモンスターリミテッドDP107MH
リール:ヴァンキッシュ 4000xg
いつも、ブログを見ていただきありがとうございますm(__)m