2019年3月4日(火曜日)
4日は不調だったサクラマスでしたが、果たして3日の状況ほどではなくても多少は上向いたのでしょうか?
期待と大きな不安が混じっていたがやってみた。
今回の状況
天気:晴れ
潮汐:大潮
干潮:9時35分
満潮:16時58分
釣行時間:5時半から17時半
朝マズメは小型のサクラマス!
今回は月曜日とは違う立ち位置で開始した。
前日より波が弱くなっており無風に近い状況。
少し荒れていた方が個人的には好きだけれども、とりあえず最初からミノーで狙ってみることにした。
何だか釣れそうな予感(^.^)
前日よりも寒い朝マズメで最初にヒットした時刻は5時45分ごろで、カケアガリで掛かった。
恐らくこの近辺ではファーストヒットかな?
アスリート14ss CKI
周りでもポツポツと釣れ始めているが、全て小サクラで型物はなし。
55分に沖目で2本目ヒット!
40センチあるかないかで1本目よりはちょっと大きいかな?
だいぶ小サクラの群れが抜けたかな?と思っていたが、6時過ぎてからやや手前で3本目をキャッチ!
それからすぐに4本目掛けてリリースしてから群れが居なくなってしまう。
まったりモードに突入してしまい、それでも粘ったがベタ凪で釣れそうな気がしない為、9時には一旦上がり休憩。
午前は3本キャッチの1本リリース
夕マズメはやっぱりダメだった><
開始は2時半で午前と同じポイントへ入った。
しばらく反応はなかったが、16時に足もとで海アメが掛かる。
その後は反応がなく、17時前にも関わらず周りの人もほとんど帰ってしまい残ったのは2人のみ。
もう少し粘ってみたが、17時半になったところで諦めてしまい撤退しました。
ただ別ポイントで友達が暗くなってからサクラマスをキャッチしていたので、チャンスはあるのにも関わらず粘らなかったことを後悔し自分を責めながら帰札しました。
今後に期待ですね(^.^)
【使用タックル】